参列者を限定せず、故人様と縁[ゆかり]のある関係者にサンれるしていただく従来通りのお葬式です。
故人様および遺族の友人・知人、職場の関係者、近所の方など広い範囲方にお知らせします。
通夜、葬儀・告別式と、二日間にわたって行われるオーソドックスなスタイルの葬儀です。
お葬式の流れ
ステップ1
ご逝去
故人が亡くなられた際には、まず医師による死亡診断書の発行を受けます。この診断書は今後の葬儀や火葬に必要となります。逝去の場所が自宅であればご遺族が、病院や施設であれば職員と共に対応を進めます。
ステップ2
ご遺体の搬送
ご遺体は葬儀社によって自宅または安置施設へ搬送されます。葬儀社は遺族のご意向に沿いながら丁寧に搬送を行い、その間も故人に対する敬意を持って対応します。
ステップ3
安置
ご遺体は自宅や葬儀会場に安置されます。この期間、故人との最後のひとときを過ごし、線香をあげたり、お花を手向けたりしてご家族が静かにお参りをします。また、必要に応じてドライアイスなどを用いてご遺体の保存処置も行います。
ステップ4
打ち合わせ
葬儀社との打ち合わせで、通夜と葬儀・告別式の内容を決定します。日時、会場、宗教者(僧侶・神父など)への依頼、祭壇の装飾や儀式の進行内容など、ご遺族のご希望に合わせて詳細を調整します。
ステップ5
納棺
ご遺体を棺に納める「納棺」の儀式を行います。この際、故人にお着替えをさせたり、思い出の品や故人が好きだったものを一緒に棺に納めたりすることが一般的です。納棺はご遺族立ち会いのもと、丁寧に行われます。
ステップ6
通夜
通夜は、故人と最後の夜を過ごすための儀式です。通常、夕方から夜にかけて行われ、僧侶などによる読経を聞きながら、ご遺族や参列者が故人にお別れを告げます。その後も一晩中ご遺族が故人と過ごし、最後の時間を共有します。
ステップ7
葬儀・告別式
葬儀は故人の冥福を祈るための正式な儀式です。僧侶の読経、焼香、ご遺族の挨拶などが行われます。告別式では、参列者全員が故人とお別れをする時間が設けられます。葬儀と告別式を通して、故人との最後のお別れをする大切な儀式が完結します。
ステップ8
出棺
告別式の後、ご遺体は棺に収められ、火葬場へと出棺されます。ご遺族と近親者が棺を囲み、手を合わせて故人の旅立ちを見送ります。葬儀社の車両で火葬場までご遺体が搬送されます。
ステップ9
火葬
火葬場に到着すると、ご遺族は最後のお別れを行います。僧侶による読経の後、ご遺族や参列者が焼香を行い、故人を火葬炉に納めます。火葬の間、ご遺族は控え室で待機し、火葬が終わるのを待ちます。
ステップ10
収骨
火葬が終了すると、収骨の儀式が行われます。ご遺族が火葬された遺骨を骨壺に納めます。通常、足元から頭の骨まで順に拾骨し、骨壺に収めていくのが一般的です。収骨は、故人への敬意を持って静粛に行われます。
ステップ11
終了
収骨が終わり、遺骨はご遺族に返却されます。その後、ご自宅に一時的に遺骨を安置するか、納骨堂やお墓へと安置します。葬儀後の法要や四十九日法要など、故人の供養を続けていくことが一般的です。